運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2005-04-08 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第14号

また、在宅サービスの主たる担い手であるホームヘルパー実働者数の八割は非常勤であり、登録型ヘルパーが多い。登録型ヘルパー大半はいわゆる「直行直帰」型であるため、情報共有技術蓄積が困難でチームとしてのケアが成り立ちにくいことなどが指摘されている。質の高い人材養成確保観点からも雇用管理在り方について、今後検討していく必要がある。

中村秀一

2005-02-23 第162回国会 衆議院 厚生労働委員会 第2号

また、在宅サービスの主たる担い手であるホームヘルパー実働者数の八割は非常勤であり、登録型ヘルパーが多い。登録型ヘルパー大半はいわゆる「直行直帰」型であるため、情報共有技術蓄積が困難でチームとしてのケアが成り立ちにくいことなどが指摘されている。質の高い人材養成確保観点からも雇用管理在り方について、今後検討していく必要がある。

城島正光

2000-10-31 第150回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第1号

いずれにいたしましても、研修修了者実働者数が少しギャップがございますし、将来この必要数がふえてまいるのも事実でございますから、これまで幸いにも毎年のように研修の規模が膨らんでまいっておりますし、実際には地方自治体、都道府県が中心になって地域の実情あるいは御要望あるいは受講希望、こういうものを勘案して毎年の講習事業を決めるわけでございますけれども、幸いにもここのところ急激にふえてきている。  

大塚義治

2000-10-31 第150回国会 参議院 労働・社会政策委員会 第1号

政府参考人大塚義治君) お尋ねの件の第一点の方でございますが、現在の実働者数とその不足数というお話でございました。  直近のデータとして持っておりますのが平成十年度末の数字でございます。十六万人弱。正確に申しますと十五万七千人の方がヘルパーとしてお働きになっておられます。十一年度末でいわゆるこれまでの新ゴールドプラン目標数十七万人ということでございました。

大塚義治

1965-03-10 第48回国会 衆議院 石炭対策特別委員会 第8号

細谷委員 この統計の坑内実働者数というのを見ましても、常用夫においては三十四年には十九万人おった常用夫が、九万三千人になっておるのです。臨時夫は三十四年には千三百六十九名、三十五年には九百九十七名、三十六年には七百六十五と減ってきている。ところが三十七年以降急増いたしまして、三十九年には千四百六十という数字になっているのです。

細谷治嘉

1950-03-22 第7回国会 衆議院 厚生委員会 第15号

そういうことを全然無視いたしまして、新しく卒業する看護婦に合理的な国家試験も現在の看護婦にとつてはまことに不合理な試験となり、この不合理な試験の結果は、今日でさえ不足である看護婦の数、すなわち医療法完全実施のあかつきには、十六万人の看護婦がいるのでありますが、現在はわずかに六万数千人の実働者があるだけである。

苅田アサノ

1949-04-25 第5回国会 参議院 厚生委員会 第15号

健康保險の方は二万四千円でございますが、年金保險をなぜ八千円にいたしましたかと申しまするというと、この年金保險は御承知のようにずつと先の給付でございまして、今日標準報酬を上げて参りますると言うと、実際上実働者の負担いたしまする保險料額は非常に殖え、同所に事業主もこれと同額が殖えまする関係もございますので、現在と余り変らざるものにいたしたいという考えを以ちまして八千円止りにいたしまして、保險料も現在のままの

宮崎太一

  • 1